濃尾古城 豊橋:吉田城、二連木城 7月26日、濃尾古城探訪会の例会で豊橋の吉田城を訪問。 雨の心配があったが、現地では曇り空で見学には差し支えなくて良かった。 豊橋駅から市内電車で市役所前まで。 市役所の脇に豊橋公園、この中に目指す吉田城址がある。 城址へ到着。橋の向こうに千貫櫓の跡がある。石垣がきれいだ。 この石垣には刻印が多数見られる。なんでも名古屋城築城… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月27日 続きを読むread more
100名城 道南:志苔館、五稜郭、勝山館、松前城 その他 7月4日から2泊3日で道南地区の100名城巡りに出かけた。ついでにこの地の観光スポットも。 4日の昼頃に函館空港へ着いて、すぐレンタカーを借りる。 先ずば、志苔館(しのりだて)だ。空港のすぐ傍なので10分も走らないうちに入口に到着。 入口下のあずまやへ寄ってスタンプをゲット。 空堀がきれいに残っている。 少し奥へ入っていくと、… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月09日 続きを読むread more
濃尾古城 大垣城 濃尾古城探訪会の活動は、ようやく再開された。6月28日、足慣らし的に近場の大垣城への訪問だ。 いつもはチューターバスで移動するのだが、この日は感染予防を配慮してJRでの移動となった。JR名古屋駅に集合。30名近くの会員が集まった。 大垣駅からお城の方面に歩く。久々の好天で暑い。 先ず、大垣城東門で先達さんの解説を聴く。 東門の石… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月01日 続きを読むread more